ストーリーのない映画・映像作品を楽しむ
ストーリーのない映画・映像作品を楽しむ 三幕によるストーリー構成は面白いストーリーを作るために有効とされ、私も自分のショートフィルム(短編映画)を制作する時に利用してきました。多くの映画でも使われていると思います。 しか…
続きを読む →ストーリーのない映画・映像作品を楽しむ 三幕によるストーリー構成は面白いストーリーを作るために有効とされ、私も自分のショートフィルム(短編映画)を制作する時に利用してきました。多くの映画でも使われていると思います。 しか…
続きを読む →独学で映画を学んだ映画監督 映画学校には行かず、独学で映画を学んだ映画監督の一部について、映画を作り始めた経緯、最初の映画(長編デビュー作)とその時までの状況をまとめ生年月日順に並べました。 厳密には独学と言えないかもし…
続きを読む →映画学校に行く意味があるか 当ブログは、私の語学留学や映画留学について振り返りつつ、英語学習や映画制作、サンフランシスコやロサンゼルスの生活や観光、その他エンターテイメントコンテンツについて書いています。 ここでは映画学…
続きを読む →ニューヨーク フィルム アカデミー(New York Film Academy略してNYFA) MFA Filmmakingの内容 2年のコースの2年目 ニューヨークフィルムアカデミーの2年間のコースの1年目が終わり、ブ…
続きを読む →書籍「PIXAR 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」 ローレンス・レビー著 井口耕ニ訳 リンク 大ヒットを継続してきたアメリカのCGアニメーション会社ピクサーは、そのクリエイティブ面のマネジメント…
続きを読む →映画『ブレードランナー』の原作小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 映画『ブレードランナー』の原作小説はフィリップ・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』ですが、不思議なタイトルですよね。ここではこの…
続きを読む →映画『ブレードランナー』のタイトル案の変遷 映画『ブレードランナー』の原作はフィリップ・K・ディックの小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』ですが、脚本開発中に何度もタイトル案が変更されています。 また、監督のリドリ…
続きを読む →日本では変更された映画タイトル(原題と邦題が違う)を考察 海外の映画が日本で公開されるとき、しばしばタイトルが変えられます。 日本では日常的に英単語をカタカナで表現して使うことも多いため、英語のタイトルが馴染みのある表現…
続きを読む →書籍「メイキング・オブ・TENET テネット クリストファー・ノーランの制作現場」の紹介 クリストファー・ノーラン、プロデューサーのエマ・トーマス、美術監督のネイサン・クローリー、主要キャストのジョン・デイビッド・ワシン…
続きを読む →雑誌BRUTUS(ブルータス) 2020年 11月15日号 No.927[映画監督論。] 雑誌雑誌BRUTUS(ブルータス) 2020年 11月15日号 No.927のテーマは[映画監督論。]でした。 一部を独断でピック…
続きを読む →ストーリー開発の苦労と楽しさ ストーリー開発は楽しいですが、色々と苦労もします。ここではログライン、プロット、キャラクターなどストーリー開発で意識すべきポイントや、ストーリー開発上の選択肢について書こうと思います。 スト…
続きを読む →Feature Screenplay(長編ストーリー開発)の授業内容 概要 ここではニューヨークフィルムアカデミーのFeature Screenplay(長編ストーリー開発)の授業について紹介します。 ▶︎…
続きを読む →映画「カメラを止めるな!」の撮影をした著者による書籍「低予算の超・映画制作術」紹介とレビュー 映画「カメラを止めるな!」の撮影をした曽根剛(そね・たけし)さんが、「カメラを止めるな!」制作の舞台裏を紹介しながら低予算映画…
続きを読む →当ブログ形式ウエブサイトでは、英語留学、英語学習、映画留学、映画制作、サンフランシスコやロサンゼルスでの生活や観光などを中心に、一般的な事柄や投稿時の時事ネタも織り交ぜつつ、私の約5年間のアメリカ滞在を振り返りながら、概…
続きを読む →ニューヨークフィルムアカデミーの撮影プロジェクト 12 35mmフィルムカメラワークショップ(35mm Filmmaking) ここではニューヨークフィルムアカデミーの35mmフィルムカメラワークショップについて紹介しま…
続きを読む →ニューヨークフィルムアカデミーの撮影プロジェクト 11 同時録音撮影ワークショップ(Synchronous Sound Production Workshop) ここではニューヨークフィルムアカデミーの同時録音撮影ワー…
続きを読む →新型コロナウイルスの影響による今後の留学 2 新型コロナウイルスの影響で留学は引き続き厳しい状況が続いています。 以前の投稿「新型コロナウイルスの影響による今後の留学」では海外渡航の状況や代替留学について書きましたが、こ…
続きを読む →Synchronous Sound Recording(サウンドレコーディング)の授業内容 概要 ここではニューヨークフィルムアカデミーのSynchronous Sound Recording(サウンドレコーディング)の…
続きを読む →アメリカでの映画撮影開始時の掛け声 映画やクライアント用動画の映像撮影では、通常はそれぞれのテイクごとにカメラを回し、演技や動作を始めるための掛け声が使われます。 日本でもアメリカでも、録画や録音を始め、スレート(カチン…
続きを読む →海外留学、海外生活での心構え ここでは海外留学、海外生活での心構えについてお話しします。 留学や海外生活で必要な心構えは「治安に対する心構え」や「自分の考えを伝える必要性」などいろいろあると思いますが、その中で感じるのは…
続きを読む →